第4回北海道室内棒高跳大会
平成20年2月16日(土)〜2月17日(日) 滝川スポーツセンターで開催された第4回北海道 室内棒高跳大会第1日目の結果をお知らせいたします。 |
主 催:(財)北海道陸上競技協会・(財)滝川市体育協会 主 管:空知陸上競技協会・滝川市陸上競技協会 後 援:滝川市・滝川市教育委員会・笹川スポーツ財団SSFスポーツエイド事業 協 賛:長谷川体育施設株式会社北海道支店 株式会社ニシスポーツ北海道営業所 北海道ペプシコーラ販売株式会社 |
第1日目(中学男子) | |||||||||
日本記録 | 4m92 | 笹瀬 弘樹 | 新居中学校・静岡 | 2004.10.17 | |||||
北海道記録 | 4m61 | 黒木 大地 | 東藻琴中学校 | 2006.8.20 | |||||
大会記録 | 4m00 | 黒木 大地 | 東藻琴中学校 | 2006.2.5 |
第4回北海道室内棒高跳大会決勝の結果
(入賞者のみ)
順位 | ゼッケンNo | 競技者名 | 所 属 | 記録 |
優勝 | 128 | 長谷川裕倫 | 清水中2 | 3m70 |
2位 | 131 | 作田 稜槇 | 砂川中3 | 3m70 |
3位 | 129 | 松浦 拳斗 | 滝川江陵中2 | 3m50 |
4位 | 127 | 松本 敦裕 | 江別江北中2 | 3m40 |
5位 | 130 | 藤倉 颯 | 江別江北中2 | 3m30 |
6位 | 123 | 菊池 翔紀 | 網走第4中2 | 3m10 |
7位 | 124 | 牧 翔平 | 網走第4中2 | 3m10 |
8位 | 126 | 堀松 雅博 | 砂川中2 | 3m00 |
審 判 長 :高橋 幹雄 記 録 主 任 :黒田 悟 記録担当審判員:佐々木一郎 |
1日目を画像でお届けいたします
![]() 準備が整いました |
![]() |
![]() |
||
滝川室内棒高跳施設 | 体育協会の金札選手 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
||
競技に先立ち開始式が行われました。滝川市教育長の挨拶 | 競技審判長のあいさつ | 本日の主役(中学生の選手) | ||
![]() 整列する選手たち |
![]() 整列する選手 |
![]() |
||
競技が始まりました | ||||
![]() |
![]() 本日の上位入賞者(1位〜3位) |
![]() 表彰は競技審判長から |
||
盛んに挑戦するジャンパーたち | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
3m70を飛んで優勝した長谷川選手(清水中) | 3m70の2位の作田選手(砂川中3) | 3m50で第3位の松浦選手(滝川江陵中2) | ||
![]() |
![]() |
|||
上位3までの入賞者 | それぞれ3位までの選手記念撮影 |