トッ
 
第3回 室内棒高跳大会


- 招待選手名簿 へ - (PDF)
 
第3回 北海道室内棒高跳大会 第1日目の結果
第3回 室内棒高跳大会の結果をお知らせ致します。
今回の第1日目の競技は、午前10から滝川スポーツセンターで開始式を皮切りに
中学生男子の部の競技が開始されました。

今回は招待選手を含め17名の参加者を数え、熱戦が繰り広げられました。
その模様を画像にて、お伝え致します。
(中学生の部)

滝川スポーツセンター入口の大会看板

中学生の部受付風景

会場内(滝川スポーツセンター)

道内初の室内棒高跳び施設全景

優勝者に送られるクリスタルトロフィ

開始式

大会審判長(高橋氏)の開始宣言

競技が開始されジャンプが次々と目の前でくりひろげられました。

弓なりにしなるポールに全てを託し・・・・挑戦する選手達

今回優勝した東藻琴中学3年生 黒木大地君のジャンプ

優勝した黒木君の連続写真です
本日の成績(入賞者)
第1位 黒 木 大 地  君 4m00cm 東藻琴中学校 大会新
第2位 越 後 彰 悟  君 3m80cm 滝川江陵中
第3位 佐 藤    捷  君 3m80cm 音更駒場中
第4位 岩 永 省 吾  君 3m80cm 奈井江中
第5位 作 田 稜 槙  君 3m50cm 砂川中
第6位 岩 本 貴 徳  君 3m30cm 滝川江稜中
第7位 吉 田    遼  君 3m10cm 北野台中学校
第8位 國 柄 正 裕  君 3m00cm 北野台中学校

第3回北海道室内棒高跳大会 第2日目の結果
第3回北海道室内棒高跳大会2日目は、開会式終了後、招待選手の紹介ののち熱戦の火ぶたが切られました。
2日目の今日は、高校生、一般女子および一般男子の部が行われました。
成績および熱戦の模様をご覧ください。
成績(高校生の部)
第1位 長谷川秀平君 4m40cm 網走向陽高校
第2位 葛西 雄紀 君 4m20cm 網走向陽高校
第3位 越後 翔馬 君 3m90cm 滝川西高校
第4位 須藤 健一 君 3m90cm 札幌丘珠高校
第5位 舟生 雄大 君 3m80cm 滝川西高校
第6位 高橋 将太 君 3m50cm 奈井江商業高校
第7位 山田 将悟 君 3m30cm 札幌平岡高校
成績(一般女子の部)
第1位 前田 朋子 さん 3m70cm さかえクリニックTC
第2位 金札絵里香 さん 3m40cm 滝川市体育協会
成績(一般男子の部)
第1位 山田 裕司 君 4m80cm 関西学院大学 大会新
第2位 鈴木 良幸 君 4m30cm 浅井学園大
第3位 高見 朋宏 君 4m10cm C F A
第4位 石田   勝 君 4m00cm 札学大AC

これ以降は画像でお送りします。

本日の来賓

名誉大会長 柳 (財)滝川市体育協会会長

来賓祝辞:田村滝川市長

大会長 相澤空知陸上競技協会会長挨拶
招   待   選   手

前田朋子 選手

金札絵里香 選手

山田裕司 選手

能登谷雄太 選手

黒木大地 選手

招待選手と来賓および役員(競技開始前に)

本番前の打ち合わせ?

いよいよ公開練習

緊張感が次第に高まる

金札選手のジャンプ 連続写真 No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

前田選手の連続写真です

No.1

No.2

No.3

No.4

No.5

No.6

No.7

No.8

No.9

No.10

No.11

No.12

また、来年お会いしましょう・・・

そろってチーズ!
ご意見・ご要望が御座いましたら下記のメールフォームからどうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
- メールフォーム -

(財) 滝川市体育協会   
 073-0005 滝川市二の坂町東3丁目2-1    
電話 : 0125-23-4617 Fax : 0125-23-4351  
ミクニ舎

- Copyright(C) 2007 (財)滝川市体育協会. All rights reserved -
このサイトに係わる著作権、その他一切の権利は(財)滝川市体育協会に帰属します。
このサイトの一部または全部について、いかなる方法においても無断で複製することは禁じられています。